おしゃれアイテム

花のある暮らしがくれる、小さな幸せ

2025/2/19

こんにちは。みなさんは普段のお部屋に“お花”を飾る習慣ってありますか?私は昔から「花のある暮らし」という響きに憧れていたものの、なかなか習慣にするまでには至らず、気づいたら何も置いていない生活空間に戻ってしまう…そんなことを繰り返していました。正直「花は好きだけど、なんだか面倒くさそう」って思っていたんですよね。 でも、あるとき友人の部屋に遊びに行ったら、可憐なお花がダイニングテーブルにちょこんと飾ってあって、とても素敵だったんです。お部屋全体がパッと明るく見えるし、ふと目をやるだけでなんだか気持ちがホッ ...

ReadMore

食事・飲料

パン好きなら知っておきたい!焼きたてパンが自宅で手軽に楽しめる最新のサブスク

2025/2/17

忙しい毎日でも焼きたての美味しいパンを自宅で楽しめたら…そんなパン好きの願いをかなえるサービスが登場しています。その名も「ホームベーカリーBistro」のサブスクリプションサービス。最新モデルのホームベーカリーと厳選素材がセットになった月額制プランで、共働き家庭や健康志向の人々から注目を集めています​。本記事では、このサービスの魅力をQ&A形式でわかりやすく解説します。高額な機器代や手間といった心理的ハードルをどう解消しているのかに焦点を当て、実際の利用者の声も交えながらご紹介します。 なぜホーム ...

ReadMore

大型商品

忙しい毎日の送迎や通勤、じつはもっとラクにできる?新しい移動手段のススメ

2025/2/19

毎日の送り迎えや通勤、もう少しラクにしたい 子育て中のパパ・ママや、都市部で働く方の多くが感じるちょっとした負担。それは「移動」にまつわるものではないでしょうか。保育園まで子どもを乗せて走る道のりや、満員電車に揺られて通勤する毎日。どちらもなかなか骨が折れますよね。 例えば、小さなお子さんを連れて外出する場合は、抱っこ紐やベビーカー、買い物袋など荷物が多くなりがち。朝から晩までバタバタと過ごしているうちに、「もう少しカンタンな方法はないのかな…」と考えることもあるかもしれません。また、都市部の通勤ではぎゅ ...

ReadMore

食事・飲料

魚料理もサブスク!?

2025/2/15

魚料理ってなんでこんなにハードル高いの? 魚料理を自宅で作るって、なぜこんなに敷居が高いんでしょうか? 私自身、魚が嫌いなわけじゃないのに、「捌くの大変そう」「臭いが気になる」「子どもが食べなかったらショック…」などネガティブな気持ちが先行して、気づけば肉料理ばかり作っていました。最近、ネットやSNSで「魚料理のサブスク」があると知って、「これなら敷居が下がるかも?」と期待。そこで見つけたのが、山口県の水産会社が運営する「サカナDIY」というサービス。興味がわいたので、悩みを抱える人にどれだけ役立ちそうか ...

ReadMore

大型商品

クルマもサブスクで!

2025/2/15

賃貸住宅のサブスクがあるのなら、もちろんクルマのサブスクもありますね!でも本当に普通に買うよりメリットがあるのでしょうか?調べてみました。 こんな方にお得です! クルマは欲しいけど、まとまった頭金が無い。 年齢が若く、これから家族構成がどうなるか分からない。 高齢で、いつまでクルマに乗れるか分からない。 クルマそのものに、それほどこだわりが無い。目的用途に合っていれば良い。 メンテナンスや保険は面倒だが、安全には乗りたい。 レンタカーだと借りる・返却が面倒 一番手軽なのはレンタカーですね。目的用途に合わせ ...

ReadMore

食事・飲料

…だけじゃないウォーターサーバー

2021/2/4

ウォーターサーバーって、水が送られてくるだけなのに、あんなに大きくてかさばるものを家の中に置いておかないといけないなんて…ってバカにしていましたが、それは全くの誤解でした。 サブスクとしては、少し古いタイプではありますが、上手く使いこなせばこれ程便利でお得なものはありません! こんな方にお得です! 水道水を使うのが不安で、ペットボトルの水を定期的に購入している赤ちゃんなどの子育て世代で、とにかく子供の世話が忙しい水だけでなく、コーヒー、紅茶やスープ等、お湯を良く使う災害時に備えて水を買って備蓄しているが無 ...

ReadMore

食事・飲料

毎月届くコーヒーは便利

2021/1/29

今までは仕事や勉強で職場や学校に行っていた方は、そちらでコーヒーを飲んでいたことでしょう。集中するため、朝にシャッキリするため、束の間の休息など、人それぞれの楽しみ方があったと思います。 でも、このコロナ騒動でリモートワークが主体となり、コーヒーを買いに行くのが億劫になったり、まとめて買ったりしたけど、ふと見るといつの間にか無くなっていてがっかり、と言うこともあると思います。 そんな時、毎月届くコーヒーのサブスクはとても便利ですよね! こんな方にお得です! コーヒーのある生活が欠かせない方家でも、カフェの ...

ReadMore

おしゃれアイテム

コスメ・美容・健康もサブスクで

2021/1/28

ブランド物などのお気に入りの特別商品では無く、普段使いの美容・健康商品は、日常的な必須アイテムです。 会社や自宅近くのドラックストアやコンビニで購入することが一般的ですが、気が付いたら無くなっていて困ることありますよね。最悪の場合、夜中にわざわざ買いに行くことも…。 そんなことが続くと、毎月とか決まったタイミングに送ってくれるAmazonの定期便のようなサービスを選びたくなりますよね。こちらが気にしなくても決まったタイミングに家まで届けてくれるし、割引されたりします。 でも、送ってくれるタイミングの設定っ ...

ReadMore

大型商品

都内のオシャレな一人暮らしもサブスクで

2021/1/27

今やサブスクも色々とありますが、遂に賃貸住宅も出てきました。 「家って、賃貸ならそもそも毎月定額払ってるよね!?」と思いますよね。でも色んな仕組みがあってお得に住めるようになっています。 ではご紹介いたしましょう。 こんな方にお得です! 今、自宅や実家に住んでいるが、職場・学校まで遠くて通勤・通学がツラい方。転勤することになったが、週末は自宅や実家に帰る方。自分の給料ではまず住めない都会でのノマド生活を、お得に過ごしてみたい方。勤務地は都内だが、休日にはのんびり田舎暮らしをしたい方。 賃貸住宅サブスクとは ...

ReadMore

食事・飲料

普段の食事をサブスクで

2021/1/25

生きていく上で絶対に欠かせないのが食事ですよね。 外食続きでは、カロリーや塩分取り過ぎになってしまうし、そもそもお金がかかってしまう。今時はファミレスでも1,000円超えることは良くあります。 でも、自炊をしようとすると、毎日の献立を考えたり、食材を買ってきたり。そもそも食事を作る手間も大変です。 コンビニやお弁当屋で買うのはどうでしょうか?カロリーや塩分取り過ぎは外食と一緒ですし、大量のご飯とメインのおかず一品のパターン。それに意外とレパートリーが無くて直ぐに飽きてしまいます。それに、コンビニにはお酒や ...

ReadMore

© 2025 お得!サブスク生活! Powered by AFFINGER5